藤川勝丸

上野 壯吉

登場人物

上野 壯吉

上野 壯吉

1862-1938

伝説の教師—慈愛のひと

10信仰の道へ

修業のはじめ

 退職した上野壯吉は、大正7年(1918)の孫の重篤の病気を脱する出来事はじめ、近親縁者に降りかかる災難に出会い、思うところあり天理教の教えの道に入り※ 73奈良県山辺郡(現天理市)丹波市町天理教敷島大教会詰所に滞在して斯道の修業に励むことになった。天理教校別科生として半年間の教義研修を受けている。

上京

 修業を終えて一旦帰郷した上野は、東京市小石川区小日向台町に在住の長女宅に居を構えて布教活動をはじめ、同12年には同区関口水道町へ転居して「日々破履を叱咤して」布教に専心務めていると校友会に伝えている。

関連書籍

福岡工業学校 教師・卒業生 列伝Ⅰ

福岡工業学校 教師・卒業生 列伝Ⅰ

明治の工業学校に生きた人々

香月經男(著)石井金藏(監修)

明治29年(1896)、福岡市に設立された福岡工業学校の沿革史。今回は創設時である明治時代および大正時代初期の先生、卒業生の8人に焦点をあて奇跡を紹介しています。

福岡工業学校 教師・卒業生 列伝Ⅱ

福岡工業学校 教師・卒業生 列伝Ⅱ

明治の工業学校に生きた人々

香月經男(著)石井金藏(監修)

明治29年(1896)、福岡市に設立された福岡工業学校の沿革史。今回は創設時である明治時代および大正時代初期の先生、卒業生の8人に焦点をあて奇跡を紹介しています。

福岡工業学校 教師・卒業生 列伝Ⅲ

福岡工業学校 教師・卒業生 列伝Ⅲ

明治の工業学校に生きた人々

香月經男(著)石井金藏(監修)

明治29年(1896)、福岡市に設立された福岡工業学校の沿革史。今回は創設時である明治時代および大正時代初期の先生、卒業生の8人に焦点をあて奇跡を紹介しています。

書籍を出版してみませんか

「読まれる本をつくる」をモットーに

活躍するコンテンツホルダーたちのプラットホームとなり

現役世代にとって面白く役立つコンテンツを、

今すぐダウンロードして読める電子書籍として出版しています。

また、コンテンツに応じ、紙の書籍やWebサイトの展開も行い、効果的に発信します。

デジカルロゴ

株式会社デジカル

https://www.digical.co.jp/